人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

土星の裏側

doseiura.exblog.jp

宇宙人と呼ばれた人達の診療所

柔道の必修化 (No.206)

中学校の保健体育で柔道が必修化される。数ある武道の中でもっとも怪我・死亡率の高い柔道を採り入れた政府の方針が全く分からない宇宙人は(オリンピック対策?)、合気道者としてこの件につき各種武道愛好家と議論をしたが、例えば外国人などは日本に来る前は日本人は全員カラテをやっていると思っていたとか言ってるし(全員サムライという意見もあった)、そんな国があったらとっくに世界征服してるよと思うのだが、世界は相変わらず日本をワンダーランドだと楽しく考えていることを改めて認識する一方、今後は日本人は全員柔道をやっている国になるのかといえば、いや今までの体育の授業でバスケやバレーやサッカーが必須だったからといって国民総バスケ人口やバレー人口だったとは言わない。その程度のことだと見過ごすこともできる。まあ試しに導入して様子を見て下さい。案外怪我人も出ず定着するかもしれないし。

手前味噌な話をするなら、合気道者の宇宙人はどうせ護身術程度に受け身を習得させたいなら柔道より合気道の方がよいと思う。柔道から合気道に転向してきた人の体験を実演まじえて聞くと、柔道は背中をついたら負ける競技なので、それを回避するための受け身が発達し、両足は平行に踏ん張り、しゃがむ形から立ち上がる。この癖のついた人が合気道の受け身に変更するのは時間がかかる。なぜなら合気道は背中がつこうが倒れようが一向に構わず、いかに怪我をせず素早く立ち上がって、逃げるなり闘うなりの体勢を整えるかという目的がはっきりしているからだ。寝技を想定していないというものあるが、いつまでも床に這った姿勢は不利で、逃げ遅れると考える。とにかく立ち上がるべし。

合気道は危険な状況から逃げることを奨励している珍しい武道で、もともと攻撃技がないため衝突を避けることを第一に考えた「かわすための」技で構成されている。合気道の前方受け身は右手が前なら右足も前、左手が前なら左足も前、という順差型で、柔道は逆のようだ。順差型は相手とすれ違うことを目的とし、且つすれ違った後はその勢いのまま直進して逃げられるようになっている。再び相手と対峙する場合は180度振り向かなければならないから、徹底して非戦主義なのだ。後方受け身に至っては、尻を付いた時に片足を折り曲げるので、そのまま後ろへゴロリと転がって相手から離れて立ち上がり、やはり逃げられる体勢づくりになっている。このように受け身ひとつとっても、武道の趣旨によって立ち方から足捌きまでまるで違うので、柔道の義務化でその後他の武道に転向しにくくなるかもしれないが、今でも中学を過ぎると武道人口そのものが減るのだから、杞憂かもしれない。

ついでに手前味噌。合気道の受け身は武道の中で最も美しいです。ひらひらした袴を履いて投げ合うからかもしれないが、決め手は「飛距離」だと思う。合気道は上級者にならないと、手を掴んだままの受け身をさせない。つまり通常の受け身は、投げる方が投げられる方の手を離してやる。これも突き詰めれば逃げることを考えている。相手を遠くへ放った方が間合いが開くので、逃げる距離を稼げるのだ。「前方投げ」のシリーズはほとんど投擲種目であり、相手を投げたポイントから3-4mは飛ばすことができる。3-4m飛ばされた自分が無傷でいるためには受け身の修練が必要だが、有段者ともなれば床に手をついているのはほんの一瞬で、空中姿勢での無駄をなくし体力の消耗を抑える方向へ磨かれる。要するに力が抜けた状態で受け身がとれることが重要で、そうした力みのない体が飛距離を伸ばして一回転する姿が、大変美しいのである。(フィギュアスケートのジャンプで出来栄え点を伸ばすには飛距離が重要だが、飛距離のあるジャンプはもちろん美しい。)
体育の必修科目に合気道が入らないのは残念である。どなたか課外授業で取り入れたい先生がいたらお手伝いしますので声をお掛け下さい。合気道の事故率は極めて低いです。しかし逃げ上手な子供を育てることになるやもしれません。
by hikada789 | 2012-03-31 00:12 | 整体の仕組と健康 | Comments(4)
Commented by ダンスマスター at 2012-03-31 18:17 x
柔道より合気道、私も同感です。今の柔道は所詮勝敗を争うゲームになり下がってしまった感があります。それよりももっと?なのは、ダンス必修ではないでしょうか?中学生が体操着でヒップホップダンスをしているところ想像できますか?日本は何処へ行こうとしているのでしょうか?寺子屋で謡を習っていた時代の方がよほど良かったのでは?
Commented by hikada789 at 2012-03-31 23:58
私の知っている教育ママは、わが子に幼稚園で咲いた咲いたを歌わせるのも気に入らず、論語の朗誦をさせるべきと言ってました。確かにどちらがより大人になってから役に立つかと言えば、謡や論語に軍配が上がるでしょう。
Commented by ダンスマスター2 at 2012-04-01 00:33 x
確かにそう思います。今の日本の教育、あるいは社会の風潮を見ていると日本はすでに何者かに占領されていて、日本人を無力化させるために操作されている感じがします。日本人の本来持っている心がどんどん失われているようです。
Commented by hikada789 at 2012-04-01 23:41
つづきはNo.207をご覧下さい。

by 土星裏の宇宙人